「1点取っただけでこんなに有名になるんだ」“救世主”大黒将志が語るジーコジャパンとドイツW杯

「Jリーグで20ゴールしても誰も気付かなかったのに…」

過去の名勝負を放送する「DAZN」の「Re-Live」で現在配信中の、ガンバ大阪が初タイトルを獲得した2005年J1リーグ最終戦(G大阪vs川崎フロンターレ)で解説を務めた大黒将志。この前シーズンに得点ランキング2位、日本人では最多の20ゴールを記録したストライカーは、その活躍が認められ、2005年の年明けにジーコ監督が率いる日本代表に初招集された。

そして同年1月29日に開催されたカザフスタンとの親善試合で代表デビューを飾ると、2月9日のドイツ・ワールドカップ・アジア最終予選の初戦となった北朝鮮戦で大仕事をやってのける。1-1の同点で迎えた79分からピッチに立つと、引き分け目前の後半アディショナルタイム、福西崇史のパスに反応して左足を振り抜き、見事にネットを揺らしたのだ。

この劇的な決勝弾で「大黒様」と呼ばれ一躍“時の人”となった点取り屋に、ジーコジャパンとドイツW杯について語ってもらった。

―――◆――◆―――

――決勝点を決めた北朝鮮戦はどのような気持ちで臨んだ?

「同点の場面で出番が来て、ここで点を決めないと、次はもう(代表に)呼ばれへんやろうなと。残り時間はわずかでしたが、絶対にチャンスが来ると思ってました。代表初出場の試合では緊張したのか、思ったよりも自分らしい動きができなかったのですが、この試合は2試合目だったので、良い動きができていたと思います」

――そのチャンスがやって来たのはアディショナルタイム、素早いターンからのゴールでした。

「ゴールを背負っていたので、ターンしたらすぐにシュートを打とうと。絶対にシュートを打つ。それだけしか考えていませんでした」

――このゴールは、大々的に取り上げられ、「日本の救世主」として崇められました。

「次の日から、やたら声を掛けられるようになって。Jリーグで20ゴールしても誰も気付かなかったのに、代表は1点取っただけでこんなに有名になるんだ、と驚きました。僕自身は変わらなかったですけど」

――その後も代表に定着し、ワールドカップ出場を決めた6月の北朝鮮でもゴール。第三国のタイ(バンコク)で開催された無観客試合でした。

「特別なことはなかった。ピッチに立って集中してると、観客がいるかどうかは、それほど気にならなかったですね。2日前くらいに同じバンコクのピッチで行なった紅白戦でも点を決めていて、調子が良かった。その紅白戦と同じような雰囲気で緊張せずにプレーできた」

「ヒデさんの部屋には綺麗に並べられたDVDが…」

――予選での活躍もあって、ドイツ・ワールドカップ本大会でメンバー入り。途中出場ながら、全3試合でピッチに立ちました。

「あの時の中盤はみんな上手かったですし、とてもやりやすかった。パサーがたくさんいて、中盤の選手たちが持った瞬間に“消える”動きで裏を狙うと、思ったところにパスが出てきた。誰が出場してもみんな上手で、そんな中に僕がすんなり溶け込めたのは、ガンバも上手い選手が多くて、同じような感覚でできたからだと思います。自分が欲しいタイミングで動き出すと、みんなが絶妙のタイミングでパスを出してくれた。上手い選手は共通する部分がある」

――そんな代表の選手たちとの思い出は?

「ひとつ上の世代が、“黄金世代”と呼ばれた凄い選手ばかりでした。みんな上手くて良さを引き出してもらえたなと。よく一緒にいたのはガンバの人たち、特にヤット(遠藤保仁)さんかな。ほかでは、アレックス(三都主アレサンドロ)あたりと良くUNOをやっていました。ガンバでは入れ違いになった加地亮くんは、あの太い足に電気流してリカバリーしながらUNOに参加してましたね。アレックスは弱くて、ヤットさんは何をやっても強い。僕はカードの引きが強かったですね」

「ドイツでもヒデ(中田英寿)さんの部屋に行ってDVD借りたりしていました。ヒデさんの部屋は、いつも綺麗にDVDが30本くらい並んでました(笑)。映画が多かったですね。『好きなのを持って言っていいよ』と言ってくれて、良く借りてました。みんな仲良くやってました」

――同じFWには、同学年の巻誠一郎選手と玉田圭司選手がいました。

「玉田はドリブラーで、巻はポストプレーが得意だった。それぞれタイプが違ったんで、お互いの特長が噛み合っていた。僕は途中から入って点を決めるという感じで、役割分担ができていた。だからバチバチのライバル関係という感じではなく、うまくやれていた」

――改めてドイツ大会を振り返ると?

「ワールドカップ直前にドイツと引き分けて(2-2)、チーム状態も良くて、僕も途中から出てシュートにも絡めて、やれるという雰囲気はありました。初戦のオーストラリア戦(1-3)で勝っていたら、まったく違う大会になったのかな。それまでのジーコジャパンの良さが本番に出せなかった、結果に繋がらなかった。本当に上手い選手ばかりで、やっていて凄く楽しかったし、良いチームだったんですが」

リンク元

Share Button