【J1順位予想|識者編1】重鎮4人が「G大阪」「浦和」を本命に。対抗は金崎“復帰“の「鹿島」か

「吉田新監督を迎えた新潟は、上位に食い込む可能性も」(田村氏)

 いよいよ2月27日にJリーグのレギュラーシーズンが幕を開ける。果たして、今季の優勝候補や降格候補はどこなのか。解説者・識者が、今季のJ1年間順位を大胆に予想する。

●後藤健生(サッカージャーナリスト)
「G大阪の複数タイトル獲得は間違いない」

課題だった2列目に藤本、アデミウソンを補強したG大阪の戦力アップは確実。新スタジアム効果もあり、複数タイトル獲得は間違いないだろう。昨季優勝の広島はドウグラスの穴をP・ウタカで埋められるか。浦和、FC東京を含め4チームでの優勝争いを予想する。

◆順位予想
1位 G大阪
2位 浦和
3位 広島
―↑ACL圏内―
4位 FC東京
5位 鹿島
6位 仙台
7位 川崎
8位 鳥栖
9位 湘南
10位 大宮
11位 神戸
12位 横浜
13位 柏
14位 磐田
15位 新潟
―↓J2降格圏―
16位 名古屋
17位 福岡
18位 甲府

●加部 究(スポーツライター)
「旋風を巻き起こすなら戦力維持に成功した磐田か」

際立った仕掛けも乏しく、昨年と大きな序列の変化は起こりそうもない。上半分が優勝を争い、下半分は降格のリスクを抱える。勝ち切る力ではG大阪だが年間を通して戦力が保てるかが未知数。総合力で浦和に分か。旋風を巻き起こすなら戦力維持に成功した磐田か。

◆順位予想
1位 浦和
2位 G大阪
3位 FC東京
―↑ACL圏内―
4位 広島
5位 川崎
6位 鹿島
7位 磐田
8位 横浜
9位 湘南
10位 新潟
11位 名古屋
12位 大宮
13位 鳥栖
14位 柏
15位 仙台
―↓J2降格圏―
16位 福岡
17位 甲府
18位 神戸

●田村修一(フットボールアナリスト)
「吉田新監督を迎えた新潟は、上位に食い込む可能性も」

上位は固定化しそう。そのなかでの順位変動だが、浦和は優勝のための最後のピースを補強。鹿島にはACLを戦わない有利さがある。11位にしたが、吉田新監督を迎えた新潟は、上位に食い込む可能性も。下位陣は混沌。というか、よく分からないというのが実情だ。

◆順位予想
1位 浦和
2位 鹿島
3位 G大阪
―↑ACL圏内―
4位 広島
5位 FC東京
6位 川崎
7位 神戸
8位 湘南
9位 鳥栖
10位 横浜
11位 新潟
12位 仙台
13位 大宮
14位 名古屋
15位 福岡
―↓J2降格圏―
16位 柏
17位 磐田
18位 甲府

「鹿島は金崎の再加入が大きい」(浅田氏)

●西部謙司(サッカージャーナリスト)
「体制を一新した名古屋には危うさを感じる」

大型補強が少ないJ1のなかで、アデミウソンを獲得したG大阪が有力ではないか。攻撃力のあるチームが上位を占める傾向にあるので、上位陣の顔ぶれに大きな変化はないはず。下位チームに関しては正直分からないが、体制を一新した名古屋には危うさを感じる。

◆順位予想
1位 G大阪
2位 広島
3位 川崎
―↑ACL圏内―
4位 浦和
5位 鹿島
6位 FC東京
7位 鳥栖
8位 横浜
9位 湘南
10位 神戸
11位 仙台
12位 新潟
13位 大宮
14位 磐田
15位 柏
―↓J2降格圏―
16位 名古屋
17位 甲府
18位 福岡

●浅田真樹(スポーツライター)
「鹿島は金崎の再加入が大きい」

ACL組+鹿島、川崎が優勝候補。鹿島は金崎の再加入が大きい。中盤の厚みも増し、ACLがない今季は優勝のチャンスだ。一方で特筆すべき伏兵が見当たらず、中位以下の予想は難解。多くのクラブが危うさを孕んでおり、7位以下はどこが降格しても驚かない。

◆順位予想
1位 鹿島
2位 G大阪
3位 浦和
―↑ACL圏内―
4位 川崎
5位 広島
6位 FC東京
7位 横浜
8位 柏
9位 鳥栖
10位 神戸
11位 湘南
12位 大宮
13位 名古屋
14位 仙台
15位 磐田
―↓J2降格圏―
16位 新潟
17位 福岡
18位 甲府

Share Button